このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
06-6772-1736
受付時間:11:00〜19:00(土日祝休業)
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(40px)
余白(20px)
自ら学び、考え、生み出す
たいせつなチカラを育む
現代の寺子屋。
CONCEPT
余白(40px)
余白(20px)

少子高齢化が進みテクノロジーが著しく変化する社会の中で、教育にも大きな改革が必要です。

パドマエデュケーションセンター(PEC)は、これからの時代を生き抜く子どものために、世界標準の力である「21世紀型スキル&コンピテンシー(スキルを発揮するための行動特性)」を育む教育施設です。

余白(20px)
余白(20px)

小学校以降の子どもに必要な「主体性と自律性」をたいせつに育てるとともに、暗記力ではなく「自分で考える力」、そして「エシカルな力(社会的な倫理観やそれを元にした行動と姿勢)」を育みます。「何が学びたいのか?」を自ら考えることを促す独自の取り組みも行います。

余白(40px)
余白(20px)
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
人間の良心から発生した社会的な倫理観やそれを元にした行動と姿勢など、これからの世界で最も大切な知性の一つです。
戦争や差別なども起こる現代ですが、人として守るべきことへの判断基準は、幼少期の経験から育ちます。良心や正義感、またパドマの特長である仏教からの学びが「エシカルな力」の大切な土台です。
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
人間の良心から発生した社会的な倫理観やそれを元にした行動と姿勢など、これからの世界で最も大切な知性の一つです。
戦争や差別なども起こる現代ですが、人として守るべきことへの判断基準は、幼少期の経験から育ちます。良心や正義感、またパドマの特長である仏教からの学びが「エシカルな力」の大切な土台です。
余白(40px)
余白(40px)

NEW EDUCATION 今の時代の子どもに必要な教育

余白(40px)
2020年以降、日本ではさまざまな教育改革が進められています。しかし、1クラスの人数の多い学校の中で、新しいスキルやコンピテンシー(スキルを発揮するための行動特性)を育てることは簡単ではなく、ますます「個別最適」な環境が必要となっています。

PECでは、柔軟な思考を持つ小学校低学年時代に、少人数の教室の中で、21世紀型スキルと言われる「創造力とイノベーション」「批判的思考」「協働性」「ICTリテラシー」「ローカルとグローバルマインド」等を育むさまざまな取り組みを行います。
余白(40px)
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
学校教育 SCHOOL
「知識及び技能」だけでなく「思考力・判断力・表現力等」「学びに向かう力・人間性等」の育成を目指す教育内容に変化

プログラミング教育 PROGRAMMING
・小学校から「プログラミング教育」が必修化
・高校でも「情報」科目が教科化
・「情報」は2025年度から大学入試科目として採用

英語教育 ENGLISH
・小学校から「英語」が必修化
・2技能(聞く・読む)重視から4技能(話す・聞く・読む・書く)重視の教育へ
・英検取得が大学入試の優遇措置として広がる
余白(20px)
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(40px)
余白(40px)

LESSON レッスン

余白(40px)
玉井式国語的算数教室®
真の算数的思考力を伸ばす玉井式国語的算数教室®。国内の塾や学校だけでなく、インドの国私立小学校にも広がりを見せる国語的な読解力を基礎とした算数の教育方法です。
公式を知らなくても正解を導き出せるのは、国語力(読解力)、イメージング力、算数的思考力を鍛えているからです。学習指導要領で学ぶ領域を複合的に捉えなおし、徹底的に組立てられ、「学びの意欲を育てる」カリキュラムとして、中高大への数学に続くための「算数」を学ぶ教室です。
プログラミングスクール en
近年、高校の授業に「情報」の教科が設けられましたが、2024年度からの大学入試には「情報」のテスト項目が加わります。
WEBサイトやアプリを作っているプログラミングのプロ集団「ナンバーワンソリューションズ」が運営しているカリキュラムを用いて、楽しく初歩から学ぶことができます。小学校低学年から中高大まで、一貫したプログラミング教育を推進します。低学年の授業ではScratch(スクラッチ)を用いて、JavaScript、Pythonなどのプログラミング言語と思考力を鍛えます。
4技能英語&英会話教室
これからの社会で活躍する上でも重要な英語力。実は「読み・書き」と「聞く・話す」という二つの領域の学び方や方法は実は大きく異なります。4つの技能をバランス良く学ぶことで、これからの大学進学の選択肢を広げて考えられます。
例えば英検2級以上の利用で入試優遇制度のある大学も増えています。また、海外の大学の留学を検討する場合には、4技能をバランス良く獲得することで世界標準の学びにつながります。
※2024年度後半から、新しい形態の「4技能英語&英会話」教室を開講予定。
この他、PECではパドマ幼稚園卒園生限定の小学生向け課外教室も開講されます。

・PEC会場の教室:ロボット教室、ピアノ教室、バイオリン教室、書道教室
・パドマ幼稚園内の教室:体操教室、空手教室、3年生国算ヒューマスコース、英語コース(プロス)

詳しくはパドマ幼稚園ホームページにてご確認ください。
余白(40px)
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(20px)

AFTERSCHOOL アフタースクール

余白(20px)

2024年度は
パドマ幼稚園卒園生とその紹介を受けた方のみ
が対象です。

(※2025年度以降の体制は検討中)

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(40px)
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(20px)
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
STEAM型アフタースクール vivid!
「STEAM教育」を冠に据えた、21世型スキルとコンピテンシー(スキルを発揮するための行動特性)を育てるアフタースクールです。
丁寧な育みの時間と環境を必要とするのは、「主体性と自律性」の育成です。月に一度の自然体験を行う「キュリオ・キッズ・プログラム」を併設し、主体的に他者と協働し、世界へつながる学び舎を開設します。
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(20px)
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(40px)
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

EVENT 説明会・体験会

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(40px)
2023年9月25日(月)・9月26日(火)開催の課外新規入会説明会(パドマ在園生・卒園生限定)にて、PEC全体の構想についてご紹介いたします。
※参加のお申込は、在園児は配信済みのコドモンアンケート、卒園生はお電話(06-6772-1736)にてお願いいたします。
※2023年9月25日(月)の日程はご好評につき定員満了となりました。

各教室の説明会・体験会へのご参加は、以下のボタンからお申し込みください。

※初回の受付は2023年9月19日(火)17時開始予定です(パドマ幼稚園在園生・卒園生限定)。
※外部生向けの説明会・体験会は後日開催予定。

余白(40px)

※説明会・体験会の追加日程は、各教室の詳細ページおよびSNSにてお知らせいたします。
※開催場所はパドマ幼稚園およびパドマエデュケーションセンター内です。

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

余白(40px)
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(20px)

STAFF スタッフ

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(40px)
  • プロデューサー/館長
    秋田光彦(あきたみつひこ) パドマ幼稚園園長、應典院住職
  • ディレクター/センター長
    齋藤佳津子(さいとうかつこ) パドマ幼稚園事業センター、應典院主査
  • パドマ幼稚園専従職員

広報:学校法人蓮光学園経営室
加盟:全国てらこやネットワーク

余白(40px)
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(20px)

ACCESS アクセス

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(40px)

Padoma Education Center
パドマエデュケーションセンター

〒543-0076
大阪府大阪市天王寺区下寺町1-1-27 應典院

TEL : 06-6772-1736
E-mail : pec@padoma.ne.jp

OsakaMetro堺筋線「日本橋駅」/近鉄線「日本橋駅」8番出口より東へ徒歩7分
OsakaMetro谷町線「谷町九丁目駅」3番出口より西へ徒歩7分

余白(40px)
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(20px)

LINKS リンク

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(40px)
パドマエデュケーションセンターはパドマ幼稚園創立70周年協賛事業です。
余白(40px)
余白(40px)
余白(40px)
余白(20px)

CONTACT お問合せ

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(40px)
お問合せはお電話(06-6772-1736)または以下のフォームからお寄せください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
※こちらでいただいた個人情報については、個人情報保護法に基づき、PECに関するご連絡にのみ使用します。
余白(20px)
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください